心理学

スマホをやめる準備ーほしい情報はそんなにないー

更新日:

スマホを持って、最近はほんとにわずらわしいと思っている。

スマホのわずらわしさ一覧

・アプリをダウンロードしてる時間が無駄
簡単にダウンロードできますよ~といわれておりますが、名前を登録したり、メルアドを登録する時間は惜しい。

・情報がほしくて検索していると、どうでもいい情報まで検索してしまう。
寝る前に検索始めたら2時間くらい簡単に見てしまう、、。この時間に読みたかった本がどれだけ読めただろう。

・LINEを見てしまう。
最近はわずらわしさが勝ってしまい、見ることも減りましたが、それでもスマホを開けたら一応見てしまいます。
便利な一面もあり、みんなが持ってるのでスマホをやめてもガラケーやPCで使いたいです。

・youtubeを見てしまう、聞いてしまう
聞いてるだけのつもりが、広告をタップしたりしてなんだかんだでスマホに支配されている。

・子どもの話を真剣に聞かなくなってしまう
子どもが一生懸命話しかけてるのに、つい生返事してしまうようになったのは、スマホを持ってから。心から反省。

・SNSを見てしまい、一喜一憂
私自身は友達とほとんどリンクしていません。なぜなら煩わしいからです。
長い付き合いの友人はSNSのつながりを持っていなくても大丈夫。
つながりたくない人ともつながってしまったり、自慢話のような余計な投稿を読んで時間を無駄にする。

結論、ほんとに欲しい情報はほとんど得ていない。本から得ている。

夫と改めて話しました、

スマホをやめて困ることあるかな?
無いんじゃない?

スマホをやめたらどうなるか、次回に続きます。

 

-心理学

Copyright© 成長のない中年女子のファンタジー , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.